東京4

2022年1月24日 (月)

2年ぶりのコープサロンいきいきを開催しました。

コロナ禍でなかなか活動できなかった コープサロンいきいきがようやく再開💕
感染対策を徹底して、スタートしました。

久しぶりの再開に皆さんとても嬉しそう✨

最初は大好きな折り紙です。今回はハスの花🌸です。 四苦八苦しながらも、とてもゴージャスで素敵なハスの花ができあがりました。

92e35ea5fcf746d9a2e027677b87102f 1972f187dae340b499fada4fe0f4f45a

次はお待ちかねの新春輪投げ大会です。

みなさん実は輪投げの名人が多く、ハイスコアが続出です❣️

ブロック委員も参加させてもらいましたが、みなさんのようにうまくはいかないものですね😵
9a88dedb605343b5aad9a931cc5319f5

お持ち帰り品も、ちょっとだけゴージャスにして、お持ち帰りしやすいように用意しました。

みなさんがとても楽しみにしているコープサロンいきいき。これからもできることを工夫しながら進めていきます🎶

東京 4ブロック委員会&地域クラブ千希千喜

2022年1月20日 (木)

1月 みらいひろば高田馬場

1月13日 みらいひろば高田馬場 開催しました。

今回のテーマはナチュラルクリーニング。環境に優しく小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心して使える重曹やクエン酸を使用し、お家をピカピカにしようと試みました。お掃除に関してはブロック委員よりベテランのメンバーさんも多く、皆さんの重曹やクエン酸の活用術を聞きながら実際に重曹ペースト、重曹水、クエン酸スプレーを作りそれぞれで急須についた茶渋汚れを落とすべく実践!結果、茶渋に対しては重曹ペーストが一番短時間で効果を発揮、重曹水でのつけ置きは数時間かかること、クエン酸は水に溶けにくくスプレーボトルを何度も振る必要があったことなどが分かりメンバーの皆さんも実演販売を見ているような気分で和気藹々とナチュラルクリーニングについて学んで頂くことができました。

48b11406ba5f4b05b194615cf3d308d1

2c66636d163a4bc58b41093b8d78baa5

8d9cbda91bd147179f3c7a0b3c2c5df2

また皆さん口々に重曹やクエン酸は1回の使用量が少ないせいか家に余りがちだと仰っていたので、2月7日にナチュラルクリーニングについてのオンライン企画を 4ブロックで催すこととなりました。当日は重曹やクエン酸について学ぶほか自宅かお風呂の蛇口をピカピカにしたり、ブロック委員が考えた活用法をご披露するのでご興味のある方はぜひご参加いただけたらと思います。

まだまだ予断を許さない状況ですが今年も高田馬場メンバーの皆さんと学びや喜びの多い年にしたいと思います。

 

東京 4ブロック委員会

1月みらいひろば@阿佐谷

1月18日(火)に阿佐谷区民センターでみらいひろば阿佐谷を開催しました♪

 

エディターさんよりご提案があり、憧れのカリグラフィー体験を行いました。

筆ペンを使ってまずは練習をしていきますが、漢字を書くのとは違うアルファベットの書き方にはじめは『難しいー!』との声が。

2枚の練習用紙を書き終えていざメッセージカードを仕上げてみると、みなさん素敵なカードが完成していました💕

講師役のエディターさんから可愛らしい飾りつけの描き方も教わりました♡

 

おためし品はお年賀仕様のパッケージになっていた海老あられと、

寒い日にお役立ていただけるようにとcoop味一番ノンフライ麺のインスタントラーメンです。

ラーメンはしょうゆ味、みそ味、白湯味、鍋用ラーメンの4種類からお好きなものを選んでいただいたので、次回感想を伺うのが楽しみです。

 

『カリグラフィーが気になっていたので来ました!楽しかったのでまた来ます』と新規の参加者からも嬉しい声がありました♪

次回は2月3日(木)にバレンタインボックスを作ります♡

あたたかく優しい阿佐谷のメンバーさんたちと今年も一年みらいひろばで良い時間を過ごせますように☺︎

 

6225142a5fc648f494d1814a0d6f14ed

 

♥東京4ブロック委員会♥



2021年12月28日 (火)

12月のみらいひろば柴崎店

12月14日、コープ柴崎店のコープルームで、みらいひろば柴崎店を開催しました。

まず、みらいひろばニュースでは、今月の特集であるユニセフ募金やハッピーミルクプロジェクトについてお話ししました。

ハッピーミルクプロジェクトとは、コープの牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付し、アフリカにあるコートジボワール共和国の子どもたちや母親たちの栄養改善の支援などを行う取り組みです。

参加メンバーの中には、家族全員、牛乳を毎日たくさん飲むので、週に2本以上購入されている方もいました。

また、コロナ禍の影響で、最近は牛乳が余り捨てられているというニュースに「もったいないね。何とかならないのかな」と、みなさん心を痛めていました。

7b27efcd88cd4f4990a159458edd5039

後半は、牛乳パックを使ったミニフレーム作りです。

牛乳パックを7センチ四方の正方形に切り、フェルトで包み、リボンや小花など飾りを付けてできあがり❗️

「素敵なミニフレームができてよかった💕」「楽しい工作ができてうれしい😆」と感想をいただきました。

 

今月のお持ち帰りお試し品は、
co-op クオリティカカオを味わう濃厚チョコレートケーキ
co-op オリジナルブレンドコーヒーバッグ
co-op 流せるトイレクリーナー
です。来月の感想を楽しみにしています😊

 

次回のみらいひろば柴崎店は、
来年1月17日(月) 10:30~12:00
コープ柴崎店コープルームでお待ちしています‼️

 

🍀東京4ブロック委員会🍀

みらいひろば高井戸 東京ゴミ戦争歴史みらい館見学

12月10日(金) みらいひろば高井戸では、杉並区清掃工場内の「東京ゴミ戦争歴史みらい館」見学と「足湯」体験を行いました。

前半は高井戸地域区民センターに集まって、ひろばニュースや試食品の紹介。ハッピーミルクプロジェクトでは「牛乳が飲めない人も多いのでプロジェクトを豆乳などにも広げてほしい」という意見がでました。

後半は区民センターに隣接する杉並清掃工場へ移動して、東京ゴミ戦争歴史みらい館で「ゴミ戦争」の映像を視聴をしました。
江東区(夢の島)のゴミ埋め立て問題や、杉並区ゴミ焼却炉建設反対運動のことを「今までよく知らなかった」「ショッキングな内容だったけれど知れて良かった」という感想が多くありました。

「足湯」は清掃工場での焼却熱で沸かしたものです。ぬるめのお湯で、各々好きなように浸かりました。「近くに居ながら初めて来た」という方や「ゆっくり浸かってポカポカして帰ります」と好評でした。「みらい館」も「足湯」も残念ながら一般開放は12月まで。来月からは工場のリノベーション工事もありいつ再開されるかは未定です。

試供品はco・op流せるトイレクリーナー
    co・opオーツ麦たっぷりフルーツグラノーラチョコレート

トイレクリーナは年末の大掃除にも役立ててほしい品、忙しい合間にグラノーラチョコバーでホッと一休みしていただけたら、、との思いです。

9d7b29e43cc54a65b78d52e020e65775

次回のひろばは、年初1月24日(月)「あずきカイロ作り」です。

場所は高井戸地域区民センター第7集会室。持ち物は筆記用具やマイボトルに加えて裁縫道具。ご参加をお待ちしています。

みなさま 良いお年を! 東京4ブロック委員会

 

 

みらいひろばたづくり(調布)12月

12月20日にみらいひろばたづくりを開催しました。

11階の窓からは真っ白な富士山がきれいに見えました。

 

総勢12名で久々に賑わいました。2歳半のお子さんも来てくれました。

ひろばたづくり恒例の1分間体操で元気にスタート。

胸郭をよく動かして深い呼吸をする事で血液循環を良くして元気はつらつです。

 

次にペーパークイリングでポチ袋を装飾する手芸です。

指先を使い、集中して取り組みました。

0dc0bdec20b7490396dd8f087dfa32e9

 

完成品を持って記念撮影

98087267384f474eb89eb1c4c3b1e427

 

同じ材料でも個性溢れるデザインのポチ袋。

489ebba9cb344e24a4a3497bc57b7e34

私のお年玉はこれに入れてねとクリスマススの靴下の様に使って見ましょうかと

ステキな提案が飛び出しました。

楽しい嬉しいひと時を過ごして暮れのご挨拶をして解散。

 

1月は12日(水) お風呂であったかバスボム作りです。

新年もまた元気に会いましょう。

 

🌠東京4ブロック委員会🌠

 

2021年12月14日 (火)

12月 みらいひろば牟礼

12月10日(金)に、みらいひろば牟礼を開催しました。

今月のテーマ「ユニセフ」について、エディターさんが色々と調べてくださり、みんなで勉強しました。

SDGsの17の目標、1、2、3、4、5、6番に関わるユニセフの活動は、世界中の子供たちの命と健康を守るために活動しています。

コープのハッピーミルクプロジェクトは、牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付しています。

お勉強の後は、恒例の簡単工作タイム。

88c91e9c81bc4900871ec71a18346d45

ペーパークイリングでポインセチアのギフトタグを作り、

試食品のco・op じゃり豆、co・op和菓子バラエティパック、co・op海老の華

を袋に詰めて、ちょっと早めのクリスマスプレゼントにしました。

次回は、新年1月12日(水)に開催します。

みなさま良いお年を!

 

🐮東京4ブロック委員会🐯

子育て企画 子供に多い病気・症状の手当

12月9日(木)に「子供に多い病気・症状の手当」学習会をWEB開催しました。

日夜頑張っている育児中の皆様にお役立ち情報を届けよう。そんな思いから生まれた企画です。

15名の参加がありました。

講師に日本赤十字社の山口玲子さんを迎え、子供の病気の特徴と観察の仕方、手当や対処の方法を学習しました。

 Db39a4e5aa0b41c58d586aa7df75e867

 

お話しの中で講師からマルバツ問題が出題され動作で答える参加者の皆さん

000edb1488924ce1ad0ce522263be8b6

 

土屋指導員が楽しく検温方法、手洗い、うがいのコツを実習形式でリード、時に参加者のほっこり笑顔もありました。

82483448f77d4152a8ab21ef949e3c91

途中で授乳タイムになったり、傍から小さな手が見えたり、

ママのお膝にベビーがいたり、

育児中の皆様の奮闘ぶりも微笑ましいひとときでした。

618641356e4e46ae853278aaa1e6d014

今後も参加しやすい、楽しい、役に立つ、そんな企画をお届けします。

 

🎁東京4ブロック委員会🎁

2021年12月 7日 (火)

4ブロック初、夜開催!『放課後ひろば』

昼間、お仕事や育児などで、参加したくても参加出来なかった人達の為に

11月26日(金) 20時よりオンラインではありますが、

ナイトタイムに🌙<放課後ひろば>を初開催しました💓

8cd873e554e64d38b787b78479108244
満員の応募でしたが、お仕事の都合や、お子様の具合などで

当日は5名の参加になりました。

 

みらいひろばニュース、みらいひろばの紹介をして

本日のテーマである「コープ商品を使って時短料理」で座談会

ベテラン主婦でブロック委員の時短調理を生中継👀.                       
その様子を見ながら質問や、各々時短料理を紹介したり

事前に送り込みをした試食品や飲み物☕を食べながら

ワイワイおしゃべり🎶


   {当日、実際に作った料理🍴}

D2db77c7cc314f71beb2a360be58f99f

 

最後のアンケートでも全員の方から

楽しかった、次回も参加したい、との声がいただけました✌


試食品はこちら🔻

Aedf0662f12245bb9dedc29935d5b034

参加人数は少なかったものの、新しい層の開拓につながる企画となりました❤️

昼間のみらいひろばとはまた違った雰囲気の中、ライブ感満載🌟で運営側もとても楽しかったです😊

東京 4ブロック委員会

みらいひろば高井戸商品グループインタビュー

11月18日(木)みらいひろば高井戸ではオンラインでクイックデッシュの商品グループインタビューを行いました。

B5ebc1162928455abd5137cb5e3933d6

参加者の方にはあらかじめ 、コープデリ連合会とコープみらい、メーカーとの共同開発による、<常温総菜・クイックデッシュ>の「さばの味噌煮2切」と「生にんにくを使ったシュクメルリ(未発売)」の2点を送り、自宅で試食してもらい感想を持ち寄ってもらいました。 いずれも宅配での取り扱いです。

当日はグループインタビューの説明を聞いた後、2グループに分かれて意見と感想を伝えました。

クイックデイッシュは2点とも味が良かったと大好評で、アンケートには全員が「楽しかった」と。
*「シュクメルリ」という名前は知らなかったのでネットで検索した、
*にんにくは臭いのでは?と引っかかったけれど食べてみると気にはならずホワイトソースやチーズソースが美味しく、量も満足で充分にお腹  を満たせた。
*サトイモが美味しかった。
*今後はボルシチなども食べたい。
*”世界の味めぐりシリーズ”として開発してほしい、などの意見が出ました。

クイックデッシュは非常用”保存食”としての活用が支持され、特に、常温で300日間保存できる点が評価されました。
そのままで食べられ、冷凍保存しなくて済む、流通経路でも省エネになる、「ぜひ購入したい」という声が多かったです。

前回の「濃厚カカオのチョコケーキ」と「オリジナルコーヒー」は美味しかったという意見が大半でした。

 

次回のみらいひろば高井戸は12月10日(金)

高井戸地域区民センターに隣接の杉並区清掃工場内の施設「高井戸の里・あし湯」と「東京ゴミ戦争歴史みらい館」見学です。

多くのご参加をお待ちしています。

 

  東京4ブロック

より以前の記事一覧