日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1/19(水)江東区総合区民センターにて、
『作りたい♪やってみたい♪お試しアラカルト』を開催しました。
東京1ブロックの、ここ1年のみらいひろばや企画で好評だった手芸や工作を大放出!
SDGsの展示やこれまでの企画の展示とともに、一部を体験できるお楽しみ企画です。
今日1日で、好評企画を全て体験できちゃうとあって、来場者の皆様、目を輝かせながら来場されました。
縫わずに簡単!ペンケース&ティッシュケース作りでは、手順通りに作るとあっという間に完成!
お手軽さに感激していただけました。
ペットボトルキャップで作るマグネット作りでは、ミニケーキ型のデコレーションが大好評♫
ボッチャ体験では、投げ方のコツや楽しみ方のポイントをわいわい話すことで、ボッチャの奥深さを再確認!
制電糸を使ったチャーム作りでは、不思議な仕組みと出来上がる組紐に驚きの声があがりました。
ブロック委員も、一緒に制作をしたり楽しく和やかに過ごしました。
参加してくださった方が「ああ、楽しかった」と言ってお帰りになり、とても嬉しかったです。
コロナ禍の収束まではまだ少しかかりそうですが、
感染対策を行いながら、今後も楽しい企画を進めて行きたいと思います。
❄️東京1ブロック委員会❄️
1月12日、本年最初のフードドライブを葛飾白鳥店にて開催いたしました。
前回、店舗に次回開催日について告知を貼らせていただいたのですが、
それを見て足を運んでいただいた方がたくさんいらっしゃいました👣
今回は、お1人お1人の寄付量がとても多かったのが印象的でした。
袋いっぱいに詰め込んだ品々を確認しながら回収していると、お米や乾麺系が多く
育ち盛りの子どもたちの食を支えてあげたいというみなさまの気持ち❤が伝わり
とても心が温かくなりました。
計30キロを超える食品を「かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク」を
通して必要とされている方のもとへ届けることができました!
寒い中、ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました✨
次回は、3月16日(水)10:30~11:30で予定しています。
☕東京1ブロック委員会☕
12/15(水) オンラインにて、“怒り上手になるための学習会”
「イライラする自分にさようなら さあ始めよう!アンガーマネジメント」を開催🎉
アンガーマネジメントとは、怒り💢を後悔しないこと。
アンガーマネジメントファシリテーターの鈴木知美さんを講師に迎え、普段自分が感じている
身近なイライラを例に『怒り』への向き合い方を学びました🌟
どうして怒ってしまうのか❓『怒り』のメカニズムを知ることから始まり、
実際の怒ってしまったときの具体的な対処法など、すぐに実践できる貴重なお話がたくさん聴けました😄
参加者した方からは…
「夫にも伝えていこうと思う♪」
「私の怒り、大したことなかったわ☆」
「6秒ルール、今から実践していきます!」などなど。
グループセッションでも活発な意見交換があり、どうにか『怒り』を
コントロールして日々の生活をより良いものにしていきたいという、
みなさんの気持ちが感じられた学習会となりました。
📚東京1ブロック委員会📚
12/15(水)10:30からZoomにて、オンライン学習会
「 デルモンテトマトケチャップで簡単ディップソースをつくろう!」を開催!
当日は10名の組合員の方にご参加いただき、講師のキッコーマン食品(株)の方と、
JA全農青果センターの方とを繋いでワイワイ楽しい学習会となりました。
キッコーマン食品(株)の会社事業や、デルモンテトマトケチャップのお話を聞き、
JA全農青果センターの方に旬の野菜について紹介していただいた後、
レシピと事前送付した商品を使い、実際にディップソースを1品作ってみました。
コープ商品の「ツナ マヨネーズ風味」とデルモンテトマトケチャップを混ぜて
簡単♫お手軽♪
とってもおいしい!パンに挟んでもいい!ピザの具にもなる!と好評でした。
質疑応答では野菜の冷凍方法、冷凍野菜の使い方、
トマトケチャップを使ったアレンジレシピなど沢山のお話が出て、
とても盛り上がりました。
特に、ポトフの味変にトマトケチャップ、この冬絶対にやってみようと思います。
コロナの状況でなかなか出来なかった「実際作って食べながらお話をする」ことが
オンライン学習会で開催でき、とても嬉しく、楽しいと感じられる、
そんな1時間半でした。
東京1ブロック委員会では、今後も企画をたくさん用意してお待ちしています。
詳しくは1ブロックニュース、Instagramをご確認ください🎄
⛄️東京1ブロック委員会⛄️
12月14日(火)に江戸川区の
ミニコープ小岩店、コープルームにて
フードドライブ+ほっとカフェ小岩が開催されました☕️
緊急事態宣言による中止があり、なんと2年ぶりのほっとカフェ開催!
皆さん、楽しみに待っていてくれたようで
たくさんの事前申し込みをしていただきました
今回は、エッセンシャルオイルとミツロウで作る
10分で簡単 ハンドクリーム作りを皆さんと楽しみました💓
好きな香りのオイルを入れて、オリジナルのハンドクリームができると
こんなに簡単に出来るのね♫
良い香りで嬉しくなる☺️
贈り物にしたいなー、材料を買って作ってみようかな?
など大満足の企画となりました。
同時開催のフードドライブには
17,5kgの食品をお寄せいただきました!
店舗のご協力で、お客様にお知らせのチラシを配ってもらい
事前に告知できた為、当日はたくさんの方が
食品を持って来てくれましたー!
フードドライブ開催を聞いた
スタッフの皆さんからも、たくさんの食品を提供していただきました🛒
ありがとうございました😊
お寄せいただいた食品は、
当日もお手伝いに来てくれた
フードネット江戸川さんへお渡ししました。
こちらの食品はフードネット江戸川さんの活動の中で、
子ども食堂での提供や、必要とされている方の支援に活用されています。
次回の開催は、2022年2月16日(水)です。
🎈東京1ブロック委員会🎀
11/30(火)コープ葛飾白鳥店でフードドライブを開催しました。
開始早々、
「ハンドルが取られて怖かったわ〜」と10キロ以上のお米を自転車でお持ち下さった方🚲
「もう食べないの〜」と、離乳食を持って来てくれた小さな女の子👩
葛飾区の公式Twitter、Facebookや区報を見て来て下さった方も多く
皆さんの温かいお気持ちで、59キロもの食品が集まりました💖
ありがとうございました!
お預かりした食品は、かつしか子ども食堂•居場所づくりネットワークを通して
必要とされているご家庭に届けていただきます。
これからも東京1ブロックでは、定期的にフードドライブを開催して
子どもたちの食を支えるお手伝いをしていきたいと思います。
12/14(火)は、江戸川区のミニコープ小岩店でも開催します。
詳しくは東京1ブロックニュースやInstagramをご覧ください。
葛飾白鳥店での開催は次回1/12(水)10:30〜11:30です。
お正月に消費出来なかった食品がありましたら、ぜひお持ちください✨
「もったいないから、ありがとうに♪」
ご協力よろしくお願い致します。
🎄東京1ブロック委員会🎄
11/20、「秋のピースウォーク〜東京下町戦跡めぐり〜」を開催しました👟
賑わいを取り戻しつつある浅草雷門を眼下に見渡せる浅草文化観光センター展望台からスタート。
76年前の東京大空襲により、普段は大勢の観光客で賑わう浅草の一帯は一瞬で焼け野原と化したと、当時の写真と共に説明がありました。
事前に参加者に送付したガイドブックを手に、仲見世から伝法院通りを抜け、浅草寺境内へ。
地域クラブの平和ガイドの説明を聞きながら 浅草大平和塔や戦災樹木・平和地蔵尊などの戦跡をめぐりました。
三社祭の御神輿が納められている倉庫や下町文化を感じる神社などを見てまわり、隅田川方面へ。
隅田公園には空襲で亡くなった多くの人々が仮埋葬されたそうです。
東京大空襲追悼碑の前で当時の資料や写真と共に説明を聞くと凄まじい様子が目に浮かぶようでした。
その後、逃げまどう人々がここから川に飛び込んだという言問橋を渡りました。
橋から水面まで約7mの高さを、真冬の川に飛び込むしかなかったであろう人々の思いは想像を絶します。
そして、墨田区役所内に飾られている10万羽の折り鶴で作られた平和のオブジェへ到着しました。
皆さん、区民の平和への想いが込められたメッセージをじっと眺められていました。
「このような歴史があったことを子どもや孫に伝えていきたい」
「近くに住んでいながら、知らなかったことがたくさんあり、平和について考えさせられた」と、多くの声をいただき、秋晴れの中のピースウォークを終えました👣
この「東京浅草戦跡めぐり」の様子は、12/16のコープみらいオンラインフェスタ
で、動画やブログで紹介します。
つなげていきたい平和への想い、どうぞご覧ください✨
🎁東京1ブロック委員会🎁
11/14(日)、秋晴れの中🍁月島区民センターにて中央区消費生活展が開催されました。
10/11(月)江東区にある豊洲公園芝生ひろばにて
「あおぞらほっぺぱーく」を開催🎉
秋晴れのぽかぽか陽気のこの日は、43名の親子が参加してくれました🎈
もうすぐハロウィンってことで…
今回は、【ハロウィン🎃帽子作り】にチャレンジ❗️
お気に入りのシールやリボンをペタペタして完成。
みーんなとってもステキなハロウィン帽子ができました💕
また本の読み聞かせでは、子どもたちニッコリ😊
静かに聞くことができましたよ👍
参加した方からは…
「とっても楽しかったー」「ハロウィンの写真を撮るときに使いまーす!」
とうれしい声が聞けました♫
親子で楽しんでくれてよかったでーす🎀
私たちもかわいい子どもたちの笑顔に癒されました😊
東京1ブロック委員会では、今後も楽しい企画をたくさん考えていきますので
1ブロックニュースやインスタなどご覧ください。
🌈東京1ブロック委員会🌈