コープみらいカレッジ所沢キャンパス第二回【はじめてのピラティス】
2月7日(金) ラーク所沢にて埼玉西南ブロック委員会主催の【コープみらいカレッジ所沢キャンパス第二回】を22人の参加で開催しました。
所沢市内で活動されているピラティス講師大友康乃さんをお迎えして 動く瞑想と言われている【ピラティス】を行いました。
皆さん、学ぶ姿勢が意欲的で開始時間前から集合して準備しています。
「ピラティスは身体だけではありません、心もトレーニングします、お隣と比べないで無理をせず自分のペースで体験してください!」講師の方からの適切なアドバイスがあり 皆さんは肩の力を抜いて始められました。
まずは、ウォーミングアップで固くなった身体をほぐしていきます。
次は『筋膜リリース 〜筋膜の萎縮や癒着を引き剥がしたり少しずつ動かして正常な状態に戻す〜』をします。
二人ペアになり、ゆっくり身体を動かしていきます。「なんだか身体が伸びてる」「痛〜い」いろいろな声が聞こえてきます。
ご自分のマットに戻り ボールで身体を支えて足や腕、肩を伸ばしました。身体の中心を意識する…難しいです。
最後は、ホールの照明を消してゆっくり呼吸を整えて お腹を薄くして腰や助骨などを動かします。
とても心地よい雰囲気に 睡魔がおそってきます。寝てしまいそうになりました。
心身共にリフレッシュした後は、 皆さんの距離がもっと近くなるためのおしゃべりタイム【トークフォークダンス】
相手を変え~出身地、好きなコープ商品、バレンタインの思い出、今 はまっているもの~ 順番に聞き、「co-op鹿児島の黒酢ドリンクブルーベリー味」で喉を潤しながら おしゃべりの花が咲き たくさんの笑顔が生まれました。
「ピラティスはずっと前から興味がありました。先生の話が分かりやすく優しい言葉かけだったので これからも機会を見つけてやってみたいと思いました」「久しぶりに身体を動かしたので気持ち良く寝てしまいました」「トークフォークダンスで参加の方とお近づきになれとても楽しかったです」等の声をいただきました。第二回も大好評で、 皆さんはきらきら笑顔で身体も心もリラックスする時間を楽しみ、終了しました。
次回は2月28日(金) 、旬の野菜でアンチエイジングで身体の中からきれいになりましょう!
埼玉西南ブロック委員会
« 2/8 あおとこども食堂ワークショップ | トップページ | 食の流通現場を見学しよう!JA全農青果センター株式会社 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープデリ検査センターオンライン学習会(2022.04.07)
- 認知症サポーター養成講座(2022.04.06)
- 『オンライン 親子で身体を動かそう』開催しました(2022.02.14)
- 災害の「もしも」に備えよう!クロスロードゲーム(2022.02.04)
- ウォーキングでめぐる埼玉三偉人 第4回(2022.01.25)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- エンディングノート学習会(2022.03.10)
- 千葉1区 3月エディター会(2022.03.04)
- 2/16 フードドライブin小岩(2022.02.18)
- 災害の「もしも」に備えよう!クロスロードゲーム(2022.02.04)
- 🎍千葉4区 みらいひろば みはま 1月 ⛩👏(2022.01.25)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- 商品学習交流会ホクト株式会社(2022.01.18)
- みらいひろば所沢吾妻(2021.12.21)
- オンライン企画 はじめての紙刺しゅう〜クリスマスカードを作って贈ろう♪〜(2021.12.15)
- オンライン商品学習交流会 株式会社タカキベーカリー「冷凍パンのおいしい食べ方」(2021.12.09)
- みらいひろば 飯能緑町(2021.11.19)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 千葉1区 3月エディター会(2022.03.04)
- 2/16 フードドライブin小岩(2022.02.18)
- ❄️ 千葉4区2月エディター会 開催報告 ❄️(2022.02.10)
- 2年ぶりのコープサロンいきいきを開催しました。(2022.01.24)
- ウォーキングでめぐる埼玉三偉人 第4回(2022.01.25)