コープみらいカレッジ越谷キャンパス第3回「自分のために セカンドライフプラン」
1月23日(木)コーププラザ越谷にて埼玉東南ブロック委員会主催の『コープみらいカレッジ越谷キャンパス第3回』を開催し、28人が参加しました。
今回のテーマは「自分の将来のために セカンドライフプラン」です。
前半はグループワークで、普段の生活を振り返りつつ10年後、20年後の自分を想像しながらライフプランをワークシートに記入します。
普段はぼんやりとしか考えていなかった将来のことが、字にして書くことでしっかりと考えられるようになるそうです。
そして、きちんと将来のことを考えている方が大多数でした。
後半はセカンドライフプランに必要な資金の設計、算出の仕方、ねんきん定期便の見方を学びました。まだ先のこと!と思わずに、今から準備しておくことが大切です。
参加者の方からは、今後の道のりの計画を立てる参考になった、自分の資産を書き出して年一回の見直しを実行していきたい、自分の時間の使い方を改めて知ることができた、先輩方の話しが聞けてよかったという感想をいただきました。
これからの人生の参考にして頂けたら嬉しいです。
次回は2月18日(火)カレッジ最終日となり卒業式も予定しています。
元気なお顔でお会いできるのを楽しみにしています。
埼玉東南ブロック委員会
« 「簡単にわかる相続の進め方」学習会 | トップページ | コープみらいカレッジ立川キャンパス2日目【修学旅行・お米育ち豚学習会】 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープデリ検査センターオンライン学習会(2022.04.07)
- 認知症サポーター養成講座(2022.04.06)
- 『オンライン 親子で身体を動かそう』開催しました(2022.02.14)
- 災害の「もしも」に備えよう!クロスロードゲーム(2022.02.04)
- ウォーキングでめぐる埼玉三偉人 第4回(2022.01.25)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- エンディングノート学習会(2022.03.10)
- 2年ぶりのコープサロンいきいきを開催しました。(2022.01.24)
- 墓じまいと今どきの遺骨の行方 〈埼玉東南ブロック委員会〉(2021.12.15)
- 「コープのエンディングノート」書き方&最近の葬儀事情(2021.12.10)
- 東京 7ブロック 多摩市消団連主催 林家三平講演会(2021.12.01)
「埼玉東南」カテゴリの記事
- コープデリ検査センターオンライン学習会(2022.04.07)
- くるくるフェルトのクリスマスリースを作ろう!(2021.12.27)
- 不二製油株式会社 商品学習交流会(2021.12.15)
- 墓じまいと今どきの遺骨の行方 〈埼玉東南ブロック委員会〉(2021.12.15)
- みらいひろば草加(2021.12.15)