« ちばべじレポート取材第8弾 甘トマト | トップページ | みらいひろば のぶと 産地交流 »

2018年11月 2日 (金)

コープみらいカレッジリフレッシュ千葉キャンパス 講座③

10月30日(火) 朝から絶好のお出かけ日和☀️

船橋市で海藻加工製造販売をしている(株)リアスに行きました。


4区ブロックとしては初めての試みになる 『現地集合』

皆さん無事に待ち合わせの駅に着き、路線バスで🚌いざ出発!

33b45c2bcf9142a2b913211618beb30e


(株)リアスに到着後は早々に集合写真を撮影しました

掛け声は海藻専門店らしく「はい、ワカメ!」

0c6dface075b4d45bea9e53efa91d881

海藻パン工場や海藻の袋詰めの様子を見学。

海藻工場でパンを製造販売しているのは、

「パンにはミネラルが不足しているから、海藻入りパンが

あったらいいな」という組合員さんの声から生まれたそう。

斬新なアイディアですが、実際食べてみるとほんのり磯の風味がしてGOOD


86cd1381e77d4eb195fe5b87f88bf46d

会社の歴史や昆布の種類・調理方法のお話だけでなく、

震災後の東北との絆や復興支援の様子など熱く語って下さいました。

【受講生の声】

⚫︎リアスさんの品質の良さ、生産者とのつながりがすばらしかった。

⚫︎身近な食品がどのように作られているかを子どもと一緒に見学できて良かったです。

373b4cb7982647bcb9a0d0f4104f915e


試食はボリュームたっぷりの自家製お弁当🍱

海藻をふんだんに使ったメニューは、どれも美味しくて皆さんにっこり

2670e12e489b4416b0dbc4b0cd2141f3

商品の美味しさや復興応援に繋がる商品開発秘話を聞いた後は

海藻専門店“たまも”さんでのお買い物にも気合いが入ります。

Ccc2ef1270214ccd8988247b2cd18906

受講生のみなさんはバスの中や現地などあちらこちらでおしゃべりの花が咲き💐

気持ちのよい秋晴れの遠足を満喫されたようでした💕

🚌千葉4区ブロック委員会🚌

« ちばべじレポート取材第8弾 甘トマト | トップページ | みらいひろば のぶと 産地交流 »

千葉エリア」カテゴリの記事

くらしに関する取り組み」カテゴリの記事

食と商品の取り組み」カテゴリの記事

千葉4区」カテゴリの記事